結婚式の参列マナーや事前に準備したほうがいいもの

ぽちゆちた
ぽちゆちた

やっほー!ぽちゆちたです♪
結婚式にお呼ばれしたけど、何が必要なんだっけ?
当日までに準備しなきゃ~!!

新型コロナウイルスの規制も改定されはじめ、少しずつ日常が戻りつつある世の中。


今まで自粛が続き実施されなかった結婚式も、徐々に実行する方が増えてきているようです。

結婚式に招待された際はしっかりと準備をして、新郎新婦の新たな門出をお祝いしましょう!

当日までに必要な流れとマナーをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね~♪


結婚式の招待状がきたら

招待状

まず新郎新婦から招待状が来たら速やかに返信しましょう。


出席する場合は3日以内に投函するのが望ましいですが、遅くても1週間以内には投函するようにしてください。


欠席の場合は即答すると失礼にあたるので、1週間ほど経ってから返信しましょう。


そして返信の際もちょっとしたマナーが必要!
記入時は黒い毛筆か、万年筆で書くのが正式なマナーとなります。


無い場合は黒いボールペンでも問題ありませんが、フリクションなど消せるボールペンは避けたほうが無難です。

項目を記入するだけではNG

結婚式の招待状の記入項目は主に下記3項目が一般的です。

  1. 出欠連絡
  2. 住所、氏名、電話番号
  3. 新郎新婦へのメッセージ
 

表面と裏面の書き方をご説明しますね~♪

返信用ハガキの表面の書き方

記入項目のない表面にも、実は一手間かける必要があります。


返信用ハガキの表面には主催者の宛名が印字されていると思います。


宛名の後は「行」または「宛」となっていますので二重線を引き、「様」と書きましょう。


縦書きか横書きかで線の引き方が異なりますので下記を参考にしてくださいね。





返信用ハガキの裏面の書き方

裏面の返信の記入法も出席か欠席か・縦書きか横書きかで異なります。


それぞれの書き方につきましては下記の画像を参考にしてくださいね。

住所の番地等は漢字で書きましょう。



最近はWEB招待状を送ることも多くなってきていますね。

WEB招待状は手書きの必要がなく入力フォームに沿って入力すればOK。


また急遽、欠席しなければならなくなった場合も回答期限内であれば修正可能です。

ぽちゆちた
ぽちゆちた

便利な世の中になりましたね~♪

ご祝儀の相場や書き方

ご祝儀は相手との関係性や地域によって変動するようです。
平均的な金額をまとめました♪


偶数の金額は割り切れることから、別れを連想させるので避けたほうがいいイメージがありますが「2万円」と「8万円」は大丈夫です。


2=夫婦・ペアなどの良いイメージがあるため。
8=漢字で書くと「八」となり末広がりのため縁起がいいとされています。


しかし2万円は一般的に少額なので学生、社会人一年目、経済的に厳しい場合を除き避けたほうがいいでしょう。
※4万円・6万円・9万円は不吉な数字とされていますので避けてくださいね!

また、お札は新札を用意するのがマナーです。

年代別

年齢が上がるにつれてご祝儀に包む金額も増していきます。
特にお世話になった方や関係性が深い場合は多めに包む傾向があるようです。

関係性 20代 30代 40代 夫婦の場合
兄弟・姉妹 3万円・5万円 5~10万円 5~10万円 10万円
いとこ 3万円 3万円・5万円 3万円・5万円 5万円
甥・姪 3万円 3万円・5万円 5~10万円 10万円
友人・知人 2万円・3万円 3万円・5万円 3万円・5万円 5万円
同僚・同期 3万円 3万円 3万円・5万円 5万円
上司・取引先 3万円 3万円 3万円・5万円 5万円
部下 3万円 3万円・5万円 3万円・5万円 5万円

地域別

年代関係なく地域性の平均となります。
北海道と沖縄を除いた地域では平均金額が同じです。

地域 平均相場 メモ
北海道 1万5千円~2万円 ご祝儀ではなく
会費制扱い
東北地方 3万円~5万円  
北陸地方 3万円~5万円  
甲信越地方 3万円~5万円  
東海地方 3万円~5万円  
関西地方 3万円~5万円  
中国・四国地方 3万円~5万円  
九州地方 3万円~5万円  
沖縄 1万円 どの関係性でも一律1万円(親族除く)

北海道は会費制

北海道ではご祝儀ではなく「会費制」が主流のようで、招待状に「会費〇〇円」と記載されてます。

会費制のため、ご祝儀袋も不要でお財布からそのままお金を出して支払いをします。

新札じゃなくてもOKですが、綺麗なお札の方が好印象だと思いますよ♪

 

沖縄は一律

沖縄は親族を除き、どの関係性でも1万円が主流です。

他県から参列する場合は金額が大きくなってしまわないよう注意してくださいね。

また男性の服装も他県とは違います。

「かりゆしウェア」というアロハシャツに似たシャツに黒のスラックス、革靴を合わせるのが一般的です。



余談ですが私は沖縄の結婚式に参列したことがあります。

余興などにも凝っていて、大宴会のように賑やかでとても楽しかったです。

最後は皆で立ち上がりカチャーシー(沖縄の踊り)を踊りました。笑
初対面の私とも笑顔で一緒に踊ってくださって、沖縄の人はとても友好的だなぁと印象を受けました。

またいつか機会があったら参列したいです(^^♪

ご祝儀袋の書き方

ご祝儀袋は「表書き」「中袋または中包み」に記入が必要です。

記入の際は招待状と同じく毛筆や筆ペンが正式なマナーとなります。
ご祝儀袋ではボールペン・万年筆はNGなので気をつけてくださいね。


最近では代筆をしてくれるサービスもあり、私もよく利用しています。

字に自信がない方や、書き方が分からない方はおすすめですよ♪
とっても綺麗な字で書いてくださるので感動します!!笑




表書きの書き方

表書きには「名目」「贈り主」を記入します。
名目には丁寧な字で「寿」または「壽」と書きましょう。

最近では「名目」は印字済の短冊が付属されていることが多く、記入はあまりしないと思います。

付属の短冊から好きなデザインを選んで添付してくださいね♪

特に厳しいマナーはありませんが「Happy Wedding」や「ご結婚おめでとうございます」はカジュアルなイメージがありますのでご友人など親しい間柄の相手に選ぶといいでしょう。

夫婦連名の場合

夫の名前を右に、妻の名前を左に書きましょう。

中袋・中包みの書き方

中袋・中包みとは、ご祝儀袋の中のお札を包む紙のことを指します。

形は異なりますが、書き方は同じです。

【表面】

表面にはご祝儀の金額を記入します。
「金」のあとに金額を記入するのですが、旧漢字で書きましょう。

※金額が10万円を超える場合は「円」のあとに「也」と書いてくださいね。

10万円以下の場合は書いても、書かなくてもどちらでもOKです。

数字・漢字 旧漢字(こちらで書く)
1・一
2・二
3・三
5・五 伍(五も可)
7・七
8.八
10・十
圓(円も可)

【裏面】

裏面には自分の住所を記入します。
住所の番地等は漢字で書くのが一般常識。

また封をする際は、新郎新婦が開封するときに手間がかかるので、のり付けは不要です。

服装について

服装も色々とマナーがあります。

喪服を連想させる全身黒づくめや、アニマル柄やチェック柄など派手なものはNGです。

ぽちゆちた
ぽちゆちた

主役の新郎新婦を引き立てる、控えめな装いを心掛けましょう♪

男性の服装

女性に比べてマナーが少なそうなイメージがありますが、いざ結婚式に招待されると何を着ていいのか迷ってしまいますよね!
基本的な服装について調べました♪

スーツ

基本的には無地のブラックスーツがいいでしょう。

ブラックスーツとは、ビジネススーツに比べて深い黒色のジャケットとパンツのことです。

ブラックスーツがベターですが、ダークスーツというネイビーやチャコールグレーでも問題ありません。

ホワイトや明るいカラーなど、目立つスーツはNGです。

ジャケットの下にベストを着ると、よりフォーマル度が増すのでオススメですよ。

OK
  • ブラックスーツ
  • ダークスーツ(ネイビーやチャコールグレー)
  • 中にベストを着用するとフォーマル度UP
NG
  • 新郎と被る白いスーツ
  • 柄物やアニマル柄など目立つデザイン
  • カジュアルすぎるビジネススーツ

シャツ

シャツは色・柄や素材・襟の形に気を付けましょう。

 

  • シャツの色
    白いシャツを選べば間違いありません。
    白以外では、淡いパステル調のサックスブルーやピンクでもOKです。
    濃い色のシャツは避けてくださいね。


  • シャツの柄や素材
    白無地が一般的です。
    「織り柄」という織る際に薄く柄をいれた素材のシャツも問題ありません。

    アニマル柄やギンガムチェック柄など派手な柄はNGです。

    素材につきましては、ブロード生地(光沢のある素材)がいいでしょう。

    オックスフォード生地やフランネル生地は、ふさわしくありませんので避けてくださいね。
【オックスフォード生地】
厚手で縫い目の大きい生地のこと
※ビジネススーツに合わせることが多い
【フランネル生地】
起毛性のある生地のこと
※ネルシャツなど

 

  • 襟の形
    「レギュラーカラー」または「ワイドカラー」を選びましょう。

    襟の先をボタンで留めている「ボタンダウン」はカジュアル過ぎてしまうので避けてくださいね。

ネクタイ

結婚式でのネクタイは白かシルバーが一般的ですが、最近はパステルカラーも良しとされています。

柄はストライプやドットでもOK。

素材は光沢のあるシルク生地やサテン生地がおすすめです。

黒やアニマル柄、ウール素材のものは避けましょう。

OK
  • 白(シルバーに近いとよい)
  • シルバー
  • パステルカラー
  • 無地・ストライプ柄・ドット柄
  • シルク生地やサテン生地 
NG
  • 派手な色
  • アニマル柄・キャラクター柄
  • ニット素材・ウール素材 

紐付きの革靴が一般的になります。
色は黒か茶色がいいでしょう。

形は「ストレートチップ」か「プレーントゥ」のどちらかを選べば間違いありません。

「メダリオン」や「ウィングチップ」という、つま先にたくさんの小さな穴が空いているデザインは結婚式にはふさわしくないので避けてくださいね。

靴下は黒か、着用しているスラックスと同色であればOKです。

【ストレートチップ】
つま先に横一本線が入ったデザイン
【プレーントゥ】
つま先に何も施していないシンプルなデザイン

腕時計

一昔前は「おめでたい席で時間を気にするのは失礼」という理由で、腕時計はマナー違反とされていましたが最近はファッションの一部という観点から着用する方も増えています。

しかし派手なデザインやゴツゴツとしたスポーツタイプの腕時計は控えたほうがいいでしょう。

落ち着いた色のレザーベルト、白の文字盤のデザインであれば問題ありません。

女性の服装

可愛いドレスやアクセサリーなどたくさん種類があり華やかでオシャレにしたいところですが、あくまでも主役は花嫁さんです。

花嫁さんを引き立てるような、控えめな装いを心掛けましょう♪

ドレス

白や全身黒づくめはNGです。
また肌の露出の多いドレスも結婚式にはふさわしくないので気をつけてくださいね。


白はウェディングドレスと被ってしまうのでマナー違反となります。

全身黒づくめは喪服を連想させてしまうので避けたほうがいいですが、明るい色味のストールやボレロを羽織るのであれば大丈夫です。


ドレスのスカートの丈は膝丈~くるぶしより少し短い丈が理想です。

最近はパンツドレスで参列される方も増えてきました。
パンツドレスの場合も注意点は同じになります。

OK
  • 白以外のカラー
  • 差し色を加えた黒
  • 膝丈~くるぶしより少し短い丈
  • パンツドレス
NG
  • 白・全身黒づくめ
  • 肌の露出が多い

アクセサリー

花嫁さんより目立ってしまうような派手なアクセサリーは避けましょう。

アニマル柄や革製品などは殺生のイメージがあるのでふさわしくありません。

白のアクセサリーは基本的にNGですが、パール(真珠)であれば着用可能です。
ブラックパールも問題ありませんが、あまり良くないイメージを持つ方もいるため避けたほうがベター。

おすすめはパールのネックレス・イヤリング(ピアス)・ブレスレットの3点セットです♪

OK
  • パールのデザイン
  • コサージュ(胸元につける小さな花飾)
  • 控えめなビジューやリボンなどの髪飾り
NG
  • 白物のアクセサリー※パール除く
  • アニマル柄や派手で目立つデザイン
  • 生花や大きすぎるコサージュ

ストッキング

結婚式では基本的に肌の色に近いストッキングを着用するのがマナー。
黒いストッキング・タイツ・素足はNGです。

細やかなラメの入っているものや、足首にワンポイントでビジューが施されているデザインも可愛らしくておすすめです。

さりげなくオシャレを楽しみましょう♪

【ストッキングとタイツの違い】
デニール(厚さ)が
25以下=ストッキング
25以上=タイツ
となります。
 
OK
  • 肌の色に近いストッキング
  • 細かいラメが織り込まれているデザイン
  • ワンポイントでビジューが施されているデザイン
NG
  • 素足
  • タイツ(25デニール以上)
  • 黒・派手なカラー
  • 全体的に柄が入っているデザイン
  • 網タイツ

言うまでもないと思いますがスニーカーやサンダルは厳禁です。

靴はつま先が隠れるパンプスを選びましょう。

つま先が出ていると
「つまさきでる」→「妻先出る」=「妻が先立ってしまう」
と連想されることから縁起が悪いイメージになってしまいます。

ヒールの高さは3㎝~7㎝くらいが理想です。

足首にストラップがついているものを選ぶと歩きやすく、フォーマル度も増すので一石二鳥です♪

ヒールに慣れていない方、妊婦さんは3㎝以下のヒールやヒールなしのペタンコ靴でも問題ありません。

素材につきましては光沢のあるシルク素材やエナメル素材のものを選びましょう。


ビジューやリボンなど装飾が施されているものは、派手過ぎなければOKです。

OK
  • つま先が隠れるパンプス
  • ストラップ付のパンプス
  • ヒールは3㎝~7㎝が理想
  • ヒールなしのパンプスも◎
  • シルク素材・エナメル素材
  • 控えめなビジューやリボン付デザイン
NG
  • つま先の開いているデザイン
  • スニーカー・サンダル・ブーツ
  • アニマル柄

バッグ

最低限のものが入るくらいの小さめのサイズのバッグがベストです。

荷物が多い場合はクローク(ゲストの荷物を預ける場所)に預ける用の大きいバッグと持ち歩く用のサブバッグを用意しておきましょう。

素材はシルク生地・サテン生地・シフォン生地がおすすめです。

ビニール素材・麻・ナイロン素材のものはふさわしくありませんので避けてくださいね。

色につきましてはNGなものは特にありませんので、当日の服装に合うバッグを選びましょう。

メモ
  • 最低限のものが入る小さめのサイズがベスト
  • 荷物が多い場合はサブバッグを用意
  • 素材はシルク生地・サテン生地・シフォン生地を選ぶ
  • ビニール・麻・ナイロンは避ける

レンタルドレスも便利

あまり着用する機会もないなぁ…
今から一式揃えるのはお金がかかっちゃう!
という方は、レンタルドレスがおすすめです♪

一式セットでレンタルすることもできますし、利用したいシーンに合わせてデザインを選べるのでとっても便利ですよ。

 

\レンタルドレスはこちら/


\こちらもどうぞ/


結婚式当日の持ち物

待ちに待った結婚式当日にアクシデントが起きて、焦ってしまわないよう事前にしっかりと確認しておきましょう!

男女共通の持ち物

男女共通の一般的なゲストの持ち物をまとめました。
余興をする方や、お子様連れの方などはもっと持ち物が増えますがここでは割愛させていただきます。

  • ご祝儀袋
    忘れずに準備しておきましょう。

  • 袱紗(ふくさ)
    袱紗とはご祝儀袋を包む布のことです

  • 財布
    二次会の会費はキャッシュレスに対応していないことがありますので最低限の現金を忘れずにもっていきましょう。

  • ハンカチ
    手を拭いたり涙を拭ったり意外と必需品です。

女性の持ち物

女性はメイク直しなどもあり、男性に比べて持ち物が多くなるものです。
しかし結婚式で持ち歩くバッグは小さめなので持っていくアイテムは最低限に厳選しましょう。

  • 財布
    普段使用している財布だと意外とかさばることがあります。
    結婚式用にミニ財布を用意しておくとバッグのスペースが確保できますよ♪

  • メイク用品
    リップやパウダーなど外せないものだけ持っておきましょう。
    小さな鏡もあると便利です。

  • 予備のストッキング
    ストッキングは薄いため伝線しやすく、そして意外と目立ちます。
    予備でストッキングを用意しておくと慌てずに済むので安心です。

  • 絆創膏
    慣れないヒールで靴擦れがおきてしまう方も結構います。
    おめでたい場で血だらけ…なんてことにならないように用意しておきましょう。

まとめ

様々なルールやマナーがありますが、時代の変化とともに結婚式の常識も変わってきているようです。

今まではNGとされていたことも許容されていたりするので、今後はもっと自由で堅苦しくないスタイルになっていきそうですね。

また新たな情報が入ったら追加していきますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
素敵な結婚式になるといいですね♪

ぽちゆちた
ぽちゆちた

それでは、またね~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました